BLOGラ・エビス クリニークブログ
前歯の歯茎が風邪のたびに腫れ上がる~なんと、原因はこれ!( ̄□ ̄;)!!
2016.07.08
毎回風邪をひくたびに、前歯の歯茎が大きく腫れあがるという事でご来院。
レントゲンを撮ってみると・・・・前歯に大きな膿の袋と、何やら怪しげな治療の痕跡が
抜歯してみると・・・・・・・・・(´・ω・`)
歯の根っこからなにやら飛び出していました。
これは根充剤と言って、神経を抜いた後に詰める最終的な薬ですが。。。。通常は、根っこの長さぴったりで入れないといけません。膿が出来たのも、この薬によるものでした。
通常、前歯を抜いてこのような大きな膿がある場合は、もちろん即日で歯を入れる事は出来ません。ましてやインプラントは困難を極めます。
徹底的に掻爬して、膿により失われた骨に人工骨を補填し、当院お家芸『CEREC即日インプラント』でセラミックをセットします。術前後に何の変化も与えません!
術前
術直後です
INFORMATION
- 2023年08月09日
- 夏期休暇のお知らせ
- 2023年06月08日
- Next-Era Leadersに院長 長谷川が特集されました
- 2023年05月02日
- ゴールデンウイーク期間中の休診のお知らせ
- 2022年12月21日
- 年末年始の休診のお知らせ