EN

目黒・恵比寿駅 21時迄診療の矯正・審美歯科ラ・エビス クリニーク デンタル

tel.03-6451-2314

OPEN. 13:00 - 21:00 土・日 10:00 - 16:00 CLOSE. 木 / 金

place恵比寿駅東口「恵比寿スカイウォーク」を出て約5分

tel.03-6451-2314
OPEN. 14:00 - 21:00 土 10:00 - 16:00 CLOSE. 木 / 金

La Ebs clinique dental(ラ・エビス クリニーク デンタル)

診療メニュー

OPEN. 14:00 - 22:00 土 10:00 - 15:00 CLOSE. 木 / 日
east
BLOGラ・エビス クリニークブログ

【保存版】ラミネートベニアのデメリットとは?失敗しないために知っておきたい注意点

2025.04.28

「前歯を整えたい」「歯の色や形が気になる」といったお悩みをお持ちの方にとって、ラミネートベニアは検討される治療法のひとつかもしれません。薄いセラミックの板を歯の表面に貼り付けることで、歯の色や隙間などを整えることが期待されるため、審美歯科の分野で選ばれることがあります。ただし、良い点ばかりではなく、治療に際して考慮すべきリスクや注意点も存在します。

本記事では、ラミネートベニアのデメリットと、それを抑えるためのポイント、他の治療法との比較などをわかりやすくまとめました。治療を検討する際の参考にしていただければ幸いです。

 

1.ラミネートベニアとは

ラミネートベニアは、主に前歯の表面に薄いセラミック製の板(ベニア)を接着する治療法です。歯を削る量が比較的少なく済むこともあり、ホワイトニングでは変化しにくい着色や、歯のすき間、形のバランス調整などに用いられることがあります。ただし、歯や歯ぐきの状態、かみ合わせの影響によって適応は異なるため、歯科医師による事前の診察・相談が必要です。

 

2.ラミネートベニアのメリット

・歯を削る量を抑えられることがある

オールセラミッククラウンなどと比較して、歯を削る量が少なくなることもあります。

・自然な印象の仕上がりが目指せる

セラミック素材は色や質感の再現性が高く、歯の形の調整も行いやすいとされています。

・比較的短期間で見た目を整えやすいことがある

ホワイトニングで十分な効果が出なかった場合でも、セラミックで色や形を調整する方法として検討されることがあります。

このような理由から、イベントや人前に出る予定がある方など、早めに見た目を整えたいというニーズに応じて選ばれるケースがあります。

 

3.ラミネートベニアのデメリット

3-1.歯を削る必要がある

ラミネートベニアは歯の表面に接着するため、わずかでも歯を削る処置が伴います。一度削った歯は元の状態には戻らないため、治療にあたっては慎重な判断が必要です。まれに知覚過敏のような症状が出るケースも報告されています。

3-2.剥がれや破損の可能性がある

素材は強度に優れたセラミックですが、薄いため強い衝撃や歯ぎしりなどが影響することがあります。ヒビや剥がれが生じた場合には再製作が必要となることがあります。

3-3.保険適用外となることが多い

自由診療となることが一般的で、複数本の治療を行うと費用がかさむことがあります。トラブル発生時には再治療の費用も生じる点に留意が必要です。

3-4.色や形に違和感を感じることがある

周囲の歯や歯ぐきとのバランスにより、装着したベニアが目立つように感じられることがあります。また、仕上がりが想定と異なると感じるケースもあるようです。

3-5.すべての歯に適用できるわけではない

虫歯が大きい歯や、奥歯、強くかみ合う部位などは適用外となることもあります。無理に行うと破損などのリスクが高まるため、他の治療法をすすめられる場合もあります。

 

4.デメリットを抑えるためのポイント

  • 信頼できる歯科医師に相談を 症例や経験が豊富な医師に相談し、不安な点は事前に質問しておくことが重要です。
  • 仕上がりのイメージを共有 色や形について細かく希望を伝えることで、治療後の認識のズレを減らすことにつながります。
  • 歯ぎしり・食いしばりへの対応 ナイトガード(就寝時用のマウスピース)などの予防策が提案される場合があります。
  • 定期的なメンテナンス トラブルの早期発見・予防のため、定期的に歯科医院でのチェックを受けましょう。
  • 適応が難しい場合は他の治療法を検討 無理にラミネートベニアを選択せず、歯の状態に応じた他の治療(例:クラウン、矯正)を検討するのも大切です。

 

5.他の治療法との比較

・ホワイトニング

歯を削らず色調を整える方法。着色が軽度であれば試してみる選択肢もあります。ただし、色戻りの可能性や効果の限界があることも。

・オールセラミッククラウン

大きく削ってかぶせる方法。広範な修復が必要な場合や、変色・虫歯が進んでいる歯に適用されることがあります。

・ダイレクトボンディング

レジンを使って歯の形を整える方法。削る量が比較的少なく、短時間で処置できることがありますが、耐久性や色調の経年変化に注意が必要です。

 

6.まとめ

ラミネートベニアは、見た目の改善を目指す際に選ばれる治療法の一つです。ただし、歯を削ることによる不可逆性や、素材の特性に応じたリスク、費用面などについても理解しておくことが重要です。

治療を検討される際は、信頼できる歯科医師のもとで十分に相談し、自分に合った治療法を選ぶことが、後悔のない選択につながります。


※本記事は一般的な情報提供を目的としており、特定の治療効果や安全性を保証するものではありません。治療の適応や費用、リスク等は個々の症状によって異なります。必ず歯科医師の診察を受けたうえでご相談ください。

LINE友だち募集中

オンライン無料相談

当院には、首都圏はもちろん、大阪、名古屋、仙台など日本各地や、
アジアや欧米からも多くの患者様がご来院されています。
お忙しい方や遠方にお住いの方向けにZOOMを使ったオンライン相談を実施しています。
15分まで無料です。ぜひお気軽にご相談ください。

article無料相談のご予約はこちら

OPEN HOURS

13:00 - 21:00

※土・日曜日も診療をしております。お気兼ねなくご来院ください。(診療時間は10:00~16:00です。)
予約は前日までに確認をお願いいたします。

※木・金以外の祝日は診療をしております。

tel.03-6451-2314
OPEN. 13:00 - 24:00 土・日 10:00 - 16:00 CLOSE. 木 / 金

  • placeJR恵比寿駅東口「恵比寿スカイウォーク」を出て約5分
  • place「恵比寿ガーデンプレイス」より 徒歩5分
  • placeJR山手線目黒駅より 徒歩13分
  • place東急東横線中目黒駅より 徒歩20分
  • place都営三田線白金台駅より 徒歩20分
  • place東急目黒線武蔵小山駅より 車15分
ACCESSarrow_right_alt

INFORMATION

2025年03月12日
休診のお知らせ
2025年02月01日
診療時間変更のお知らせ
2024年12月27日
年末年始のご案内
2024年11月19日
臨時休診のお知らせ