EN

目黒・恵比寿駅 21時迄診療の矯正・審美歯科ラ・エビス クリニーク デンタル

tel.03-6451-2314

OPEN. 13:00 - 21:00 土・日 10:00 - 16:00 CLOSE. 木 / 金

place恵比寿駅東口「恵比寿スカイウォーク」を出て約5分

tel.03-6451-2314
OPEN. 14:00 - 21:00 土 10:00 - 16:00 CLOSE. 木 / 金

La Ebs clinique dental(ラ・エビス クリニーク デンタル)

診療メニュー

OPEN. 14:00 - 22:00 土 10:00 - 15:00 CLOSE. 木 / 日
east
BLOGラ・エビス クリニークブログ

ブルーラジカル歯周病治療のデメリットとは?メリットも含めて歯科医師が解説

2025.03.20

はじめに(ブルーラジカルとは?)

歯周病の治療法として近年注目されているブルーラジカル歯周病治療をご存知でしょうか。歯周ポケット内に薬剤(過酸化水素水)と特殊な青色光を照射し、歯科医院で使用される殺菌技術を活用した方法で歯周病にアプローチする、新しい治療法の一つです。従来の歯ぐきの手術とは異なり、メスを使わないため体への負担が少ないのが特徴です。

新しい治療法と聞くと、「本当に効果があるの?ブルーラジカルのデメリットはないの?」と不安に思う方もいらっしゃるでしょう。この記事ではブルーラジカルの仕組みやメリットに簡単に触れつつ、特に気になるデメリットについて詳しく解説します。ブルーラジカルをおすすめできる理由も合わせて歯科医師の視点からお伝えしますので、治療選択の参考にしていただければ幸いです。


ブルーラジカル歯周病治療のメリット

  • 非外科治療で痛みが少ない
    メスを使った手術ではないため、処置中・処置後の痛みや腫れが少なく、治癒も早い傾向があります。麻酔下で行うため治療中の不快感もほとんどありません。
  • 強力な殺菌効果と高い安全性
    過酸化水素水とレーザーによるラジカル殺菌技術が用いられており、歯科医院での研究では、高い除菌効果が確認されています。細菌にのみ作用し人体への影響はほとんどないため、副作用のリスクが極めて低いとされています。
  • 治療時間が短く負担が軽い
    非外科的処置のため1回あたりの治療時間が比較的短く、処置後すぐ日常生活に戻れます。長いダウンタイムが不要で、患者様の精神的・肉体的負担が少ないこともメリットです。

こうした特長により、ブルーラジカル歯周病治療は「痛みが少なく効果的な歯周病治療」として期待されています。特に中等度から重度の歯周病では、従来は外科手術が必要なケースでも非外科的にアプローチできる点が画期的です。


ブルーラジカル歯周病治療のデメリット

  • 保険適用外
    ブルーラジカル歯周病治療は公的医療保険が使えない自由診療のため、費用は自己負担となります。治療費は歯科医院ごとに異なりますが、例えば都内の歯科では1本あたり約22,000円以上かかることもあります。高度な専用機器(機械本体は約500万円)の導入が必要な最先端治療のため、どうしても従来法に比べ費用が高めになりがちです。
  • 治療後のケアが重要
    一度菌を殺菌しても、その状態はおおよそ3ヶ月程度で変化する可能性があり、その後は再び歯周病菌が増殖する恐れがあります。つまり、ブルーラジカル歯周病治療を受けたからといって今後の通院やお口のケアが不要になるわけではなく、継続したケアが必要です。
  • 適用範囲の制限
    一般的には、ある程度の深さまで対応可能とされています。それ以上に深い重度の歯周病では、ブルーラジカル歯周病治療でも十分に改善が難しく、外科処置など他の治療が必要になる場合があります。また逆に、ごく軽度のケースでは従来のスケーリングや投薬でも十分改善が見込めるため、ブルーラジカル歯周病治療は必ずしも必要ありません。
  • 受けられない場合がある
    患者様の体質や健康状態によってはブルーラジカル歯周病治療を受けられないケースもあります。たとえば、過酸化水素を分解しにくい体質の方や、強い光アレルギーがある方、ペースメーカーをご使用中の方などは安全面から適用外になる場合があります。
  • 複数回の通院が必要
    ブルーラジカル歯周病治療は1回のみで終了するわけではありません。処置後も3〜4ヶ月ごとに検診を行い、必要に応じて追加処置やクリーニングを実施して口腔内の健康を維持します。ある程度、通院の時間や費用がかかる点はご理解いただく必要があります。

それでもブルーラジカル歯周病治療を選択肢の一つとして考えられる理由

  • 痛みやストレスが少なく患者様に優しい
    ブルーラジカル歯周病治療はメスを使った手術ではないため、患者様にかかる肉体的・精神的ストレスが大幅に軽減されます。治療中は局所麻酔を施しますので痛みを感じにくく、処置後の腫れや出血もごくわずかです。恐怖心を抱きやすい歯周病治療において、「痛みが少ない」という点は患者様の安心につながる大きな要素です。多少費用がかさんでも、負担なく治療を受けられる価値は高いでしょう。
  • 歯周病対策としてのアプローチが期待できます
    ブルーラジカル歯周病治療によって歯周ポケット内を清掃しやすくなることで、歯ぐきの炎症が落ち着き、歯周病の進行を抑える一助になると考えられます。従来の清掃だけでは届かなかった深い部分までアプローチしやすい点が特徴です。結果として歯を失うリスクを下げられる可能性があり、患者様にとって魅力的な選択肢になるかもしれません。
  • 定期的なケアと組み合わせることで、お口の健康維持をサポート
    自由診療のため費用面の負担は生じますが、歯周病の進行によって将来的に抜歯や大掛かりな外科手術、インプラント治療が必要になるよりは、早期に対応したほうが結果的に良い場合もあります。定期的なメンテナンスと合わせることで長期的なお口の健康維持をサポートする可能性があるため、費用対効果を考慮しつつ検討する価値は十分にあります。

まとめ(歯科医師からのメッセージ)

ブルーラジカル歯周病治療は最先端の機器を用いた歯周病治療として注目されていますが、費用面や適用条件、治療後のケアなど、いくつかのデメリットがあることも事実です。とはいえ、非外科的で痛みが少ないことや、深い歯周ポケットへアプローチしやすいなど、多くのメリットを持つ魅力的な選択肢でもあります。実際の適応可否や具体的なプランはお口の状態によって異なりますので、興味のある方は一度、専門の歯科医院で相談されるとよいでしょう。

  • 歯科医院では、患者様が安心して治療を選択できるように丁寧な事前説明を心がけています。ブルーラジカル歯周病治療についても、その特長だけでなくデメリットや注意点を含めて説明を受け、ご納得いただいたうえで治療に進むことが大切です。無理に新しい治療をおすすめするのではなく、従来の治療法も含め比較検討し、患者様ご自身に合った方法を選択するのが望ましいでしょう。

歯周病は、進行を放置すると歯を失う原因にもなる怖い病気ですが、早期発見・早期ケアで悪化を食い止められることも多いです。もし歯周病が気になる方は、ぜひ一度歯科検診を受けてみてください。お口の健康を守るための治療手段の一つとして、ブルーラジカル歯周病治療の存在を頭の片隅に置いておいていただければ幸いです。

LINE友だち募集中

オンライン無料相談

当院には、首都圏はもちろん、大阪、名古屋、仙台など日本各地や、
アジアや欧米からも多くの患者様がご来院されています。
お忙しい方や遠方にお住いの方向けにZOOMを使ったオンライン相談を実施しています。
15分まで無料です。ぜひお気軽にご相談ください。

article無料相談のご予約はこちら

OPEN HOURS

13:00 - 21:00

※土・日曜日も診療をしております。お気兼ねなくご来院ください。(診療時間は10:00~16:00です。)
予約は前日までに確認をお願いいたします。

※木・金以外の祝日は診療をしております。

tel.03-6451-231
OPEN. 13:00 - 24:00 土・日 10:00 - 16:00 CLOSE. 木 / 金

  • placeJR恵比寿駅東口「恵比寿スカイウォーク」を出て約5分
  • place「恵比寿ガーデンプレイス」より 徒歩5分
  • placeJR山手線目黒駅より 徒歩13分
  • place東急東横線中目黒駅より 徒歩20分
  • place都営三田線白金台駅より 徒歩20分
  • place東急目黒線武蔵小山駅より 車15分
ACCESSarrow_right_alt

INFORMATION

2025年03月12日
休診のお知らせ
2025年02月01日
診療時間変更のお知らせ
2024年12月27日
年末年始のご案内
2024年11月19日
臨時休診のお知らせ